StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

統計学およびR、Pythonでのプログラミングの勉強の過程をメモっていくノート。たまにMacの話題。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

頻度主義の「統計的仮説検定」についての理解度チェック

うちは工学部で、4回生になると研究室に配属されて卒論のための研究が始まるのですが、その段階で統計データの分析をしなければならないので、研究室内で毎年春から夏にかけて、統計学の基本的な理論とRのコードの書き方の勉強会が行われています。 で、この…

不偏分散の分母がn-1である理由の直観的な理解

統計学初学者の超あるあるネタなので、くどくど説明しませんが、件名の通りです。 で、これをChatGPTに説明させてみたら、概ね以下のような趣旨の説明をしていて、けっこう腑に落ちる感じがしました。 データポイントが n 個あるとき、それを「n次元空間」に…