StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

統計学およびR、Pythonでのプログラミングの勉強の過程をメモっていくノート。たまにMacの話題。

統計学

対数尤度が正で、AICが負になるケース

初歩的な話ですが、今日学生から訊かれたので例を考えてみました。 AICがマイナスの値になってもいいんだっけ?みたいな話です。 AICがマイナスに 統計モデルの最尤推定をする場合、尤度は1より小さい場合が多く、したがって対数尤度が負である場合が多いと…

統計メモ:因子分析で斜交回転を行っても、共通性の値は変わらない

2年ぐらい前にブログに書こうと思って、下書きしたまま放置してたネタを見つけました。 今となっては単なる思い出なのですが、せっかくなのでエントリにしておきます。 当時、因子分析における「共通性」の扱いについて勘違いをしていました。 プロマックス…

質問紙(リッカート尺度)のデータってふつうに分析して大丈夫なのか

アンケート調査なんかで、 Q1. STAP細胞はあります。 □ とてもそう思う □ そう思う □ ややそう思う □ どちらでもない □ あまりそう思わない □ そう思わない □ 全くそう思わない というような質問紙を作成してデータをとり、「とてもそう思う」を7点、「全く…

Pythonのリスト内包表記みたいなのをRで書く方法(とおまけ)

Rの小技 Rでデータ分析するときに最近よくやる書き方があるのですが、よくやるといいながら1か月とか間が開くと忘れているので、メモしておきます。 2個あるのですが、1個目は将来ネットで検索して役に立ててくれる人がいるかもしれないので、1個目の小技…

統計的仮説検定の「p値」にこだわってはいけないのか

(タイトルにやや語弊ありますが、「こだわってはいけない」というような禁止的な議論をしている人とか、「p値はもはや完全に無意味である」というような極端な主張をしている人がいるわけではないということは理解しています。) 検定のロジックはけっこう…