StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

統計学およびR、Pythonでのプログラミングの勉強の過程をメモっていくノート。たまにMacの話題。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ステップワイズ法で特定の変数を残したい場合

私が住んでいる町では、「ステップワイズ法で、ただし特定の変数は残るようにした上で、最良のモデルを選択してほしい」と言われ、手法の妥当性を説明するのが難しいので気が進まないものの、やらざるを得ないことがあります。 ここにやり方が載っていて、 …

Rでパワーアナリシス(検出力・検定力分析)を行う

たとえば重回帰分析とかを行って、効果が「有意ではない」ということを積極的に主張に取り入れたいときは、検出力が十分であったかを確認しなければならない。というのも、わざと出来の悪いモデルを使ったり、サンプルサイズを少なくしたりすれば、有意でな…

Rで必要なオブジェクト以外をワークスペースから削除する時

単なるメモですが、 rm(list=subset(ls(), !(ls() %in% c('hoge', 'hage')))) rm(list=ls()[-which(ls() %in% c('hoge', 'hage'))]) 'hoge', 'hage'のところに、消したくないオブジェクト名を書いておく。 後者のほうが2文字短い。

Rでファイルをダウンロードするかどうか確認させる関数

ネット上にあるcsvファイルをダウンロードしてきて使う場合、read.table()にurlを与えて直接データフレームをつくってしまう場合もあれば、ファイルとしてダウンロードして置いておきたい場合もあります(実行のたびにダウンロードしたくない等の理由で)。 …

Rのsource()関数で呼び出すスクリプトに引数を渡すとき

学生に説明する必要が発生したためエントリ起こしておく。 コマンドライン引数みたいな感じで、source()で呼び出されるスクリプトに呼ぶ側のスクリプトから引数を渡すときは、以下のようにやればよい。 source1.Rからsource3.Rまでのスクリプトを準備してあ…

researchmapのcsv

researchmapのcsv取り込みにクセがありすぎる。 アクションがinsertなのに"invalid_delete_reason,,削除理由が無効です。"というエラーが出るのはバグ? ちなみに削除理由にmineとか設定すると通る。意味がわからん。 そもそも、csvなのにヘッダーの上に"pub…

Stanでよく忘れる、よく間違える書き方

文末の;の忘れ。 ファイルの最後は空の行に forループの範囲の1:NのところのNを、intじゃなくてrealで宣言してしまっている。 transformed parametersのブロックでforループを複数かくとコンパイルエラーになる理由がわからないときある。1つのループにまと…

相関係数の差の検定と、回帰係数の差の検定を、Rでやる

たまに、2つの相関係数が有意に異なるのかや、1つの重回帰モデル中の2つの回帰係数が有意に異なるかを示せると、主張が通りやすいという場面がある。 まぁ、あまり必要になることはないのだが、相関係数の差の検定や回帰係数の差の検定について、日本語で…